膀胱炎とは?

膀胱炎は、細菌が膀胱に感染して起こる病気です。幅広い年齢の女性にとても多い病気です。

膀胱炎は悪化すると、入院が必要になったり命にかかわる腎盂腎炎に進行する恐れがあるため、医療機関で速やかに治療されることをお勧めします。適切に治療すれば比較的速やかに症状を治す事ができます。

*膀胱炎には、急性・慢性膀胱炎、単純性・複雑性膀胱炎、非細菌性の間質性膀胱炎などの分類がありますが、ここでは大部分を占める急性単純性膀胱炎を膀胱炎と表記しています。

症状

頻繁にトイレに行きたくなる(頻尿、尿意切迫感)

おしっこの特に終わり頃に強い痛みを感じる(排尿時痛、排尿時の違和感、下腹部痛)

おしっこをしてもまだおしっこが出るような気がする(残尿感)

おしっこが濁ったり血が混じったりする(血尿、混濁尿)

原因

肛門や膣付近の細菌が、尿道口から膀胱内に侵入し増殖することで発症します。

女性は男性と比べると尿道が短いため、細菌が膀胱内に侵入しやすく膀胱炎にかかりやすくなります。男性は尿道が長いため、膀胱炎になりにくく、尿道炎にかかりやすいです。(尿道炎はこちら)

具体的な原因としては、水分摂取が少なかったり、お手洗いを我慢したり、陰部にバイキンが入るきっかけ(入浴を毎日しない、生理用ナプキン、性行為など)があリます。また、疲れやストレス、冷えなどの様々な理由で体の免疫力(抵抗力)が下がると膀胱炎を起こしやすくなります。

検査

尿検査で診断します。迅速検査では結果がその場で判明します。尿中に白血球や赤血球、細菌が混じっていないか確認して膀胱炎を疑う場合には、すぐに治療を開始します。

症状によっては、悪さをしている菌の種類を確認したり、効果がある抗生物質を調べる目的で、尿細菌培養検査及び薬剤感受性検査を行うこともあります。

治療

膀胱炎の原因となっている細菌を倒すために抗菌薬(抗生剤・抗生物質ともいいます)の飲み薬を開始します。ドラッグストアなどでは漢方薬が含まれた市販薬が売っていますが、抗菌薬は市販されていないため、クリニックを受診して処方してもらう必要があります。

注意点・予防

膀胱炎は悪化すると、炎症が膀胱から腎臓まで進んで、腎盂腎炎になることがあります。

膀胱炎は通常では発熱しませんが、腎盂腎炎では発熱し、背中や腰が痛くなります。腎盂腎炎の状態が悪くなってしまうと、命に関わったり、入院が必要になることもあります。

膀胱炎を疑う症状がある時には、早めに泌尿器科を受診して治療を開始することをお勧めします。

早く治したり予防のためにご自身でできる対処法としては、水分をしっかりとること(菌を体から出す)、お手洗いを我慢せずにこまめにいくこと(菌が膀胱で繁殖することを防ぐ)、陰部を清潔に保つ(毎日入浴する、生理用ナプキンをこまめに替える、性行為の後はトイレに行ったりシャワーを浴びる)などがあります。

疲れ、ストレス、体の冷えも膀胱炎の悪化を引き起こすので注意しましょう。

バランスの良い食事をとり、十分に睡眠を取るなど体を休めましょう。

他にも心配なこと、気になるこがありましたら、お気軽にご相談ください。